場所 | 長野県安曇野市 |
年月日 | 2022年8月27日 日帰り |
天候 | 曇&ガス 稜線は南西の強風 |
山行種類 | 一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 三股の駐車場(第一駐車場)を利用 |
登山道の有無 | あり |
籔の有無 | 無し |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | 晴れれば大展望 |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 前線のしっぽが接近しつつあり、天気は下り坂で午前中には雨が降り出し南寄りの強風が予想されたため風雨を最後まで避けやすい蝶ヶ岳へ。雨を覚悟だったが予想よりは天気は良く、山頂はガス&強風だったが下界は晴れ間もあって雨に降られることはなかった。山の花はすっかり秋モードだった。 |
蝶ヶ岳のテント場。深いガスに覆われて何も見えず強風で寒かった |
三股駐車場のトイレ。いつも明るい | 林道終点の登山指導所 |
力水(最終水場) | ゴジラの木 |
まめうち平 | 蝶沢。涸れているが数10m上流で水音がしていた |
午前4時15分。東の空が明るくなり始める | 午前4時40分。東の空は晴れている |
標高2550m付近から見た常念岳 | 大滝山分岐 |
大量のハイマツの実。ホシガラスの食事跡 | 谷間を抜けるとガスと強風 |
蝶ヶ岳ヒュッテのテント場。土曜朝でこれだけあるのは多い方か | |
野生動物撮影用カメラ。少なくとも3ヵ月は設置されている | 蝶ヶ岳山頂。ガスで何も見えず |
ウラシマツツジは紅葉し始め | トリカブト |
オトギリソウ | 葉からしてハクサンボウフウっぽい |
イワツメクサ | コケモモの実 |
ミヤマアキノキリンソウ | ハクサンフウロ |
ミヤマキンポウゲ | お花畑 |
イブキトラノオ | ベニバナイチゴの実。食べられるが種が大きくて邪魔 |
最終ベンチ(標高2500m付近) | カニコウモリ |
第二ベンチ(標高2300m付近) | 常念岳は前常念岳も雲の中 |
キオン | ゴマナ |
ヤマハッカ | サラシナショウマらしい |
蝶沢 | ハンゴンソウ |
カニコウモリの群落 | ゴゼンタチバナの実 |
標高2000mの標識。ほぼ正確 | まめうち平 |
種類不明 | マイヅルソウの実。初めて見た |
常念岳 | キツリフネ |
力水(最終水場) | オオレイジンソウかと思ったら白いトリカブトだった |
ズダヤクシュの実 | センジュガンビ |
オオカメノキ | 三股 |
つい先日まで常念小屋もコロナ発生で休業だったようだ | 林道終点。登山指導所は無人だった |
ツリフネソウ | ソバナ |
三股駐車場。夏山シーズンの週末で満車でないのは珍しい |